People Culture

乃木坂46、6期生11人の一覧|新メンバーたちのキャラを覗く

乃木坂46、6期生11人の一覧|新メンバーたちのキャラを覗く

各期の応募総数。1期生、3万8934人。2期生が1万6302人、3期生は4万8986人。4期生は全坂道合同オーディションだったので一桁多く12万9182人。5期生、8万7852人。

5期生の競争倍率は約7987倍で、これは日本のグループアイドル史上最多の応募数だったとされています。

高齢化社会と言われますが、まだまだこんなに若い人がいるんですね。もしかしたらネタとして、おじさんで応募するバカも中にはいそうですが、どうなんでしょう。どうでもいいですね。ちなみに東大入学の倍率は、志望先によりますが2.6〜4.2倍です。

6期生が全員、先日ついにお披露目となりました。春と夏に分けて行われたオーディションで選ばれた11人の新メンバーたち。どんな子たちなのか、気になるからこのページを開いたんですよね、わかります。

以下、6期生のプロフィールや特徴、そしてファンの反応までを一挙に紹介します。しっかし今の子の名前って読めないですね。学校の先生たちの苦労、お察しいたします。

春組(2024年春のオーデションで選ばれた)の5人

矢田萌華(やだもえか)さん:秋田美人の新星、雪景色が似合う儚げな魅力

純白のコーディネートに身を包み、地元・秋田の雪景色をバックに撮影された動画は、ファンの心を一気に掴みました。儚げな雰囲気と大人っぽい佇まいが印象的で、「1人目から可愛すぎる」「めちゃくちゃ大人っぽい」といった声が続出。

秋田といえば、1期生の生駒里奈さんや2期生の鈴木絢音さんも同県出身。東北の新たなスターの誕生に、地元ファンも大いに盛り上がっているようです。「与田と入れ替わりに矢田が加入」との声も。

瀬戸口心月(せとぐちみつき)さん:鹿児島が生んだ期待の星、南国の明るさを持つ笑顔

笑顔が特徴的で、南国特有の明るさと元気さを兼ね備えたメンバー。鹿児島弁を操る話し方にも注目が集まっており、方言を活かしたキャラクター作りに期待する声も。つまり、グループ内における大園桃子さんの後継者です。

めっちゃ標準語だったらどうしましょう…。

川端晃菜(かわばたひな)さん:東京生まれの14歳、グループ最年少

東京都出身。動画では原宿周辺で撮影された映像が使用されました。現役の中学生で、世田谷区立芦花中学校に通っているという噂があります。芦花中と言えば荒れているイメージの時代もありましたが、今は昔。

動画内では卓球をしている写真とピアノを弾いている写真が登場しており、卓球部に所属している可能性があります。ぜひ、遠藤のさくちゃんと対戦してほしいです。名前は「川後陽菜」に似ています。

海邉朱莉(かいべあかり)さん:沖縄と宝塚のハイブリッド

2007年生まれの17歳、沖縄生まれの兵庫県宝塚市出身。特技はピアノとドラムで、音楽面での活躍が期待されます。清楚でお嬢様のような雰囲気は、すでにエース候補との声も。

海邉という珍しい姓は、日本全国でわずか40人ほどしかいないそうです。「五百城」「正源司」と兵庫県珍しい名字シリーズ第3弾ですね。ひょっとして海邉さんも従姉妹だったりして。

以前は「IDOL3.0プロジェクト」に参加していましたが、途中で辞退、その後乃木坂46の6期生オーディションに合格しました。

長嶋凛桜(ながしまりお)さん:エキゾチックな雰囲気で、女性人気が高まりそう

北海道出身の17歳。特技は弓道、フラダンス、英語。彼女は5歳からフラダンスを習っており、国際的な女優やモデルになることを目指して英語も学んでいました。

13歳の時にミス・ティーン・ジャパン2021の北海道代表としてファイナリストに選ばれ、その際にフラダンスを披露しています。

乃木坂配信中の紹介映像は北海道で撮影され、美しい雪景色や札幌市街を背景に、彼女が広大な雪道やさっぽろテレビ塔付近を歩く様子が見られます。

夏組(2024年夏のオーデションで選ばれた)の6人

森平麗心(もりひらうるみ)さん:東京都出身の16歳、都会的センスが光る

夏組のトップバッターとして発表された彼女は、東京都出身の16歳。特技はバレエで、ダンスの才能が期待されています。バレエ経験者も結構多いですね。また、中学2年生の頃には書道のコンクールで特選に選ばれた経歴があるとのこと。

紹介動画は池袋駅周辺で撮影され、東京芸術劇場や水族館などの場所が映し出されていました。もしかしたら出身地が池袋周辺かもしれません。そして「ブクロ、最高」とか言っていたかもしれません。

なお一部のファンからは、元欅坂46の長濱ねるさんや乃木坂46の伊藤寧々さんに似ているという意見もあります。

愛宕心響(あたごここね)さん:兵庫県出身、関西弁を操る愛されキャラ

兵庫県出身の19歳。大きな目と白い肌が際立つ一方で、たぬき顔とも評され、愛されキャラに育ちそう。全体的な印象としては少し大人びた雰囲気もあり、同期の中でもお姉さん的な存在になるかもしれません。

明るく人懐っこい性格で、グループの中でも和やかな雰囲気を作り出しそうです。ファンからは「関西弁アイドルの系譜を継ぐ存在になってほしい」という声も。西野さんと松村さん、どちらに寄っていきますでしょうか。

大越ひなの(おおこしひなの)さん:静岡県出身、20歳の大人の魅力

最年長の20歳。年齢的にも精神的にも頼れる存在として、6期生の中心的役割を担うことが期待されています。ただし新4期の最年長は弓木さんなので、年長だからといって過剰に任せるのもアレですが。

出身校については、静岡県立沼津西高校の芸術科書道専攻であったことが明らかになっています。専攻にするほどの書道とは、これいかに。さらに特技として新体操も挙げられており、文武にわたって人間を磨いてきたようで。

さらにさらに、公開された写真にはHONDAのフュージョンにまたがる姿が映っていたことで、元暴走族だったとの情報もあります。というのはもちろんうそです。乃木坂46加入前は、地下アイドルグループ「CRNT(カレント)」に所属していたという情報は見られます。

鈴木佑捺(すずきゆうな)さん:乃木坂46史上、初の山梨県出身

2025年2月時点で18歳。特技として陸上競技が挙げられています。はたして桜井初代キャプテンの50m走記録を破れるのでしょうか。出身高校については明確な情報はありませんが、富士学苑高校である可能性が高いと推測されています。

また、憧れのメンバーとしては梅澤おキャプを挙げているとのこと。紹介動画では、わかりやすく富士山を背景にした映像が使用されており、地元「FM Fuji」沈黙の金曜日の、弓木さんの後釜としては最有力候補でしょうか。

小津玲奈(おづれいな)さん:バレエの特技を持つ17歳の都会的美少女

彼女は渋谷の街中で撮影された映像を通じて紹介され、その落ち着いた佇まいや大人っぽい雰囲気が注目を集めました。特に上品な印象を与える外見が話題となり、アイドルというよりも俳優のような風格があると評されています。

特技としてバレエを挙げられているほか、学歴や家族構成については現時点では明らかにされておらず、東京都内の高校に通っている可能性が高いという以外は不明。

かつて戦後、新宿の闇市を仕切っていたヤクザ、関東尾津組は字も違うし小津玲奈さんとはまったくの無関係です。

増田三莉音(ますだみりね)さん:ボブが特徴的な大阪出身の15歳

大阪府出身という以外、詳細は不明。ですが、黒髪ロングだらけの集団の中でのボブはカリスマ性抜群です。正直、ラスボスというかメインを張るオーラも感じます。

彼女を最後に、春組5名と夏組6名の合計11名が出揃いました。一部では偉そうに不作とのたまう声もありますが、むしろ映像のせいか素人感が薄いのではないでしょうか。これからどうなるかは、誰にもわかりません。

6期生の加入で変わる乃木坂46の未来

新旧メンバーの化学反応に期待高まる

6期生の加入により、乃木坂46は総勢42人の大所帯となりました。おそらくグループからいなくなる予定のメンバーが何名か控えているのでしょう。しかし、現メンバーたちとの共演や新しいユニットの結成などの可能性には否応なく期待が高まります。

デビューイベントへの期待と、今後の活動予定

6期生のお披露目イベント「乃木坂46 初披露の会『はじめまして、6期生です』」が4月6日に横浜・ぴあアリーナMMで開催されることが発表されました。これまでも行なってきた、いわゆるお見立て会のことでしょう。

それよりも乃木中初登場で、バナナマンがどのようにイジってくれるのかに期待。

ファンの反応と期待の声

否定的なものもありつつ、基本的には「これで11人がそろって6期生の物語が始まる」「6期生、期待しかない」「みんなレベル高い」といった声が多いようです。ファンの中には、あの動画だけで推しメンを決める慌てん坊も少なくなく、今回も盛り上がりそうですよ。

-People, Culture
-, , , ,