
※TOP画像↑は単なるイメージです、本人ではありません。
BreakingDownなるものをネットの中で偶然ひょんなことから覗いたことがあるのですが、仮面ライダーの敵みたいなのがゾロゾロ集まって「ガオー」とかって吠えてて怖かったので、すぐ閉じました。ここの広報とかいうのも悪の組織の一員なのでしょうか。
炎上で知ったのですが、この国木田さりまるさんは広報とインフルエンサーの二刀流らしいのです。今回は、そんな彼女の裏の顔に迫ります。最近「インフルエンサー」という呼称を聞くと半笑いになってしまうんですが、そういうの良くないですね。反省しなければ。
★ もくじ
国木田さりまる氏の基本プロフィール
まずは国木田さりまる氏の基本情報を見ていきましょう。
- 名前:国木田さりまる
- 読み方:くにきださりまる
- 生年月日:1997年5月19日
- 出身地:東京都
- 身長:159cm
- 職業:インフルエンサー、モデル、アパレルブランドプロデューサー、広報担当
本名は非公開ですが、「国木田」という姓はアニメ『ラブライブ!』のキャラクター「国木田花丸」から取った可能性が高いと言われています。その「国木田花丸」は、明治・大正時代の文豪である国木田独歩に由来していると考えられます。
「さりまる」という名前も、本名をもじったものではないかと推測されています。とか言って全然関係なかったりして。
学歴は?大学は立教大学説が有力
国木田さりまる氏の学歴については、公式に明言されている情報が少なく詳細は不明。しかし、彼女自身のソーシャルメディアやらインタビューやらで語られたエピソードから、いくつか推測されます。
大学について
国木田さりまるさんが通った大学は公表されていませんが、彼女の「入学式でバカ殿のテーマ曲が流れた」というエピソードから立教大学ではないかという説が有力視されています。
大学時代は映像系の学部に所属していたことも明かしており、立教大学には「映像身体学科」という関連性のある学部があるので。ただし、この情報はあくまで噂や推測に基づいたもの。
そもそも都内には、映像系の学部を持つ大学は青学や帝京平成大、日大など複数あります。
高校について
高校も具体的な名前は不明ですが、彼女が「スコラ(生活記録ノート)を提出しないと卒業できない」といった学校ルールや制服や校則について言及したことから、厳しい校則を持つ進学校だった可能性が考えられますね。
過去の炎上騒動とは?エイプリルフール投稿で物議
エイプリルフール投稿
2025年4月1日、BreakingDownのCOOである溝口勇児氏がCEOを務める株式会社BACKSTAGE(ややこしい)の広報担当でインフルエンサーとしても活動する国木田さりまる氏が、Xで「弊社代表の溝口勇児氏と元フジテレビアナウンサー渡邊渚さんが結婚しました」というウソ投稿を行いました。
投稿は溝口氏と渡邊氏のツーショット写真を添えたもので、エイプリルフールのウソとして発信されましたが、関係者への事前許可もなく空気的にまったく笑えないものでした。自分をネタにすれば良かったんでしょうけど。
炎上の展開
これ対して溝口氏は「さすがにこれはやりすぎ。消して」とコメント、投稿は1時間足らずで削除されました。しかし情報はすでに拡散されており、国木田氏は「軽率な発信でした」「不快な思いをさせて申し訳ありません」と謝罪文を公開しました。
渡邊渚さんはPTSDを公表していることから、このような冗談は配慮に欠けているとの批判が集中。また、企業広報という立場でありながら無許可でウソ情報を発信したことが倫理的にも問題視されました。もうエイプリルフールとか関係なく。
インフルエンサーとしての影響力と責任
国木田氏は15万人以上のフォロワーを抱えるインフルエンサーであり、これまでモデルやブランドプロデュースなどの多方面で活躍してきました。しかし今回の騒動では、個人としての影響力と企業広報としての公式性をごっちゃにした結果、やらかしてしまいました。
反応と今後への懸念
国木田さりまる氏は、迅速に謝罪しました。会社のイメージ悪化につながりそうですが、大人しくしていれば世間はすぐに忘れてしまいそうでもあります。大衆は常に新しいネタを求めているので。
多彩な経歴と現在の活動
初期のキャリアと転身
2025年時点で27歳のインフルエンサーであり、モデルやプロデューサーとしても活躍しています。意外なことに、もともとはテレビ局でADとして働いていました。しかし2019年に退職、ソーシャルメディアを通じて新たな道を模索し始めます。
インフルエンサーとしての躍進
2021年から本格的にインフルエンサーとして活動を開始し、InstagramやXなどで多くのフォロワーを獲得。特にInstagramでは25万人以上のフォロワーを持ち、その発信力は企業案件やコラボでも注目されました。
アイドル・モデルとしての経験
2021年には、なぜかアイドルグループ「#LOG1N」のメンバーとしてデビューしますが、翌年卒業。その後は週刊プレイボーイでグラビアデビューし、写真集も発売するなどモデルとしても成功を収めました。
その他、YouTubeやミュージックビデオへの出演など多岐にわたる活動を展開しています。
プロデュース業とビジネス活動
単なる発信者に留まらず、自身のブランドをプロデュースするなど作り手としても活躍。またマーケティングやWebサイトのコンサルティングなど、ビジネス分野でも積極的に活動しています。
母親として
プライベートでは一児の母親でもあり、家庭と仕事を両立させながら「やりたいことはすべて挑戦する」というエネルギーが彼女の魅力となっています。
またアニメや映画が好きなことから声優への挑戦にも意欲を示すなど、その行動力と多才さから今後さらに活躍が期待されています。まあ挑戦に失敗はつきものですからね。